ディズニーランドやディズニーシーに行って、こんなシーンに遭遇したことはないかな?
- 車で来ていて、買い物した荷物を置きに行きたい
- ランチの時間にイクスピアリに食事に行きたい
- 宿泊しているホテルに一旦戻りたい
そんなときに役に立つのが、再入園!
自分の動きやすいプランがあるときにとても便利なんだ♪
そんな再入園の方法が、最近大きく変更されたの!
この記事では、ディズニーランドとディズニーシーの再入園の正しいやり方を紹介!
入退園するときに注意してほしいこともまとめていくね。

快適に一日を過ごすためにしっかりチェックしてね♪
\公式アプリの使い方もあわせてチェック!/


➡ディズニーの再入園の正しいやり方を先に知りたい方はこちらから
➡ディズニーで再入園するときの注意点を先に知りたい方はこちらから
ディズニーの再入園の正しいやり方は?


まずはディズニーランド・ディズニーシーの再入園の方法を紹介するね。
最近変更された新しい方法もしっかりチェックして、スムーズな再入園をしよう!
再入園とは?


ディズニーランド・ディズニーシーでの再入園とは、パークへ入園したあとに一度退園、そのあと再び入場することを表しているよ。
このシステムを活用すると、パークでの過ごし方がぐっと快適になるんだ!
たとえば、こんなメリットがあるよ♪
- 駐車場に荷物を置きに行く・取りに行くことができる
- 外で食事ができるから食費を抑えられる
- 宿泊しているホテルで休憩できる
駐車場に荷物を置きに行く・取りに行くことができる
パークでたくさんお土産を買ったり、寒暖差に備えて着替えを持って行ったりすることもあるよね。



でもずっと持ち歩くのは大変…
一度駐車場に戻れば、荷物を置いて身軽になれるし、必要なものを取りに行くこともできるよ。
外で食事ができるから食費を抑えられる
ディズニーのレストランは雰囲気も特別だけど、料金はちょっと高め。
イクスピアリや周辺の飲食店を利用すれば、少しお得に食事ができるよ。
家族連れやグループでの旅行なら、節約しながら楽しむのもアリだね♪
宿泊しているホテルで休憩できる
パークで遊ぶのは楽しいけど、やっぱり体力を使うよね。
ホテルがパークの近隣にあるなら、一度戻ってお部屋でひと休みするのもおすすめ!
夕方からのショーやパレードに備えて、体力を回復させよう♪



プランや体力に合わせて、再入園のシステムを有効活用してね。
再入園の正しいやり方は?
再入園の方法は2024年の秋ごろから段階的に変更になって、2025年2月現在完全に新しいルールに変更されたよ。
以前のルールと現在のルール、両方確認していこう!
以前の再入園の方法
以前は、入退園ゲートで再入園したいと伝えると、手に透明なスタンプを押してもらえたの。
そのスタンプは赤外線ライトを当てると浮かび上がる仕組みで、照らして確認したうえで再入園できたよ。



アナログだけど確実に再入園の証明ができて、分かりやすい仕組みだったよね。
現在の再入園の方法
現在は、再入園時のハンドスタンプが廃止されたよ。
再入園したい場合は、退園口でキャストさんに伝えるとアプリに登録されたチケットをスキャンしてくれるの。
そこで登録してもらうことで、再入園の証明ができる仕組みになっているんだ。
再入園するときは、アプリのチケット画面を見せればOK!
ただし、何も言わずに退園してしまうと、再入園が難しくなるから注意してね!



必ずキャストさんに声をかけておこう!
この新しい方法に変わってから、「うまく再入園できなかった」という声もSNSでよく見かける…。
そうならないためにも、園内で自分が写った写真を撮っておくといいかも。



いざというときの証明になるはず!
ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルに宿泊している人は「宿泊証明書」が発行されているよ。
ファンタジースプリングス・エントランスを利用する場合は、チケットと一緒にキャストさんに提示しよう。
ディズニー 再入園の注意点


ディズニーではアプリのチケットをスキャンしてもらえば問題なく再入園できる!
でも、それ以外にも注意して行動してほしいことがいくつかあるよ。
せっかくのパークの時間を後悔しないためにも、しっかり確認しておこう♪
- 取得しているパスの有効時間
- レストランの予約時間
- 再入園できる入園ゲートの場所
①取得しているパスの有効時間


アトラクションやショーには、取得できるパスが3種類あるよ。
- スタンバイパス
- プライオリティパス
- ディズニープレミアアクセス(DPA)
どのパスも乗車時間が決まってるから、その時間に間に合うように再入園しよう!
ちなみに正面の入園口から新エリア・ファンタジースプリングスへは大人の足で約15分かかるよ!
移動時間には余裕を持って計画してね。



小さい子連れだったらもっとかかっちゃう!
そんなに歩いたら足が痛くなりそう…って人はこの中敷きがおすすめだよ。
\びっくりするほど足腰の痛みが軽減される!/


②レストランの予約時間


再入園のときは、前もって予約していたレストランや、モバイルオーダーの予約時間にも気を付けて。
来店時間を過ぎると、基本的に入店ができなくなるよ。
モバイルオーダーも自動でキャンセルされるんだ。
どちらもキャンセル時の支払いは不要だけど、せっかく取れた予約が利用できないのはつらい…
ちなみにモバイルオーダーは「商品を受け取る」をタップしたら、支払い完了になっちゃう。
受け取り時間に間に合わないときに押すと、お金だけ支払って商品は受け取れない状態になるので注意してね。



お金だけ払って食事難民になるなんて悲しすぎる…
③再入園できる入園ゲートの場所


ディズニーシーには4ヶ所入園ゲートがあるよ。
- 地球儀側の2か所(ノースゲート・サウスゲート)
- ファンタジースプリングス・エントランス
- グランドシャトー・ゲートウェイ
一般の人が再入園できるゲートは、地球儀側にあるノースゲート・サウスゲートだけ。
ファンタジースプリングス側のゲートは利用できないので注意してね。
そしてファンタジースプリングスホテルに泊まっていても、アプリのチケットスキャンは必要なんだ!
忘れずにキャストさんに申告しよう!



ディズニーランドの入園ゲートは1ヶ所なので、気にしなくて大丈夫だよ~


アプリを使ったり、写真を撮ったり…
混雑しているパークは、普段の生活よりかなり電池の減りが早くなるんだ。
パークにあるモバイルバッテリーは夕方になると借りられないこともあるの。
再入園のときにもアプリを見せる必要があるから、電池切れしちゃったら大変!
そうならないように、自分で持って行く方が確実だよ。
私も愛用しているバッテリーはこちら!
これひとつあれば、電池の残量を気にせず一日楽しめるよ。



忘れずに持っていってね~
\これひとつあれば一日安心♪/
まとめ


この記事では、ディズニーランドとディズニーシーの再入園の正しいやり方を紹介したよ。
入退園するときに注意してほしいことも参考になったかな?
ディズニーでは再入園ができるけど、今までとルールが変わったから気を付けてね。
ハンドスタンプは廃止されて、アプリのチケットをスキャンしてもらう形に変更されたよ!
以前のやり方だと思っていると「入れない!」なんてことになるから気を付けて行動しよう。
メリットがたくさんある再入園。
新しい方法をしっかり覚えておいてね!



ディズニーでの一日を快適に楽しく過ごせますように♪
\夕方だけ楽しみたい人はこちらの記事もチェック♪/


➡ディズニーの再入園の正しいやり方をもう一度知りたい方はこちらから
➡ディズニーで再入園するときの注意点をもう一度知りたい方はこちらから
コメント