バケーションパッケージの料金一人あたりはいくら?バケパショー値段や追加料金まとめ

バケーションパッケージの料金一人あたりはいくら?バケパショー値段や追加料金まとめ

ディズニーのバケーションパッケージが気になるけど、料金の仕組みが分からない…と
悩んでいないかな?

この記事では、バケーションパッケージの料金が一人あたりいくらで購入できるかをまとめていくよ。

バケパでショーを追加したときの料金や、どんな仕組みになっているのかも一緒にチェックしていこう!

ちゅん

どうすれば安く抑えられるかも解説するよ♪

\バケパの新しいプランを紹介中!/

➡バケーションパッケージ概要を先に読みたい方はこちらから

➡バケーションパッケージの種類を先に読みたい方はこちらから

➡バケーションパッケージの計算方法を先に読みたい方はこちらから

目次

バケーションパッケージとは?

バケパの正式名称は「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」

ホテルやチケット、特別なアイテムなどが
まとめて予約できる豪華なプランだよ!

プランによってキャラクターグリーティングやアトラクションに早く乗れる券が追加できるんだ♪

ホテルの宿泊と滞在期間中すべての日数にご入園いただけるパークチケットに、バケーションパッケージだけのアトラクション利用券やオリジナルグッズなどさまざまなコンテンツがついたオフィシャルプラン!

公式サイトより引用

混雑日でも好きなアトラクションにスムーズに乗れたり、自分好みのプランを選べるのが嬉しいよね。

ディズニーに頻繁に来られない人は、待ち時間が抑えられて時間を有効活用できるのがメリット♪

ショーも通常入園なら基本抽選だから、確実に好きなショーが観られるプランも魅力的!

ちゅん

お値段が張る分、満足度は高いよ~♡

バケーションパッケージの魅力

バケーションパッケージはホテルの宿泊に、いろいろな特典が付いたプランになっているよ。

バケパでできること
  • ディズニー直営ホテルが予約できる
  • 滞在期間中のパークチケットが付く
  • アトラクションにスムーズに乗れる
  • バケパオリジナルグッズが付いてくる
  • フリードリンクチケットやポップコーン引換券付き

その他、プランによってショーの鑑賞券や特別なグリーティングが楽しめるものもある♪

2025年3月までのプランには、ディズニーシーの新エリアを思いっきり楽しめるマジックパスが付いているんだ!

「ファンタジースプリングス・マジック」とは

新エリアのアトラクションが短い待ち列で何度でも体験できるパス。

通常は、ファンタジースプリングスホテルに泊まらないと購入できない。

2025年3月31入園分で販売終了が決定しているよ。

バケーションパッケージならどのホテルを
選んでも付いてくるよ♪

ちゅん

2025年3月のプランは残りわずか!

バケーションパッケージの予約開始日

2025年2月25日現在、2025年7月31日までのプランが発売されているよ!

通常ホテルの予約はチェックイン日の4ヶ月前同日11:00から開始。

でもバケパだと約5ヶ月前に予約できるプランがあるんだ。

ちゅん

発売日は公式サイトの「お知らせ」で発表されるよ♪

人気のある部屋は申し込みと同時にどんどん埋まっていくよ。

お目当てのお部屋があるなら早めの予約がおすすめ!

バケパで選択できるホテル

  • ファンタジースプリングスホテル
  • ディズニーアンバサダーホテル
  • 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
  • 東京ディズニーランドホテル
  • トイ・ストーリーホテル
  • 東京ディズニーセレブレーションホテル
ちゅん

ファンタジースプリングスホテルはファンタジーシャトーのみ!

宿泊料金が安いホテルを選べば、バケパの総額金額が安くなるよ。

バケーションパッケージの種類

2025年2月現在、販売されているバケパの種類は以下の通り。

  • 2025年3月までのプラン…1泊プラン14種類、2泊プラン4種類
  • 2025年4月~7月のプラン…1泊プラン14種類、2泊プラン4種類

2025年3月までのプランには【ファンタジースプリングス入場保証】が付いているよ!

2025年4月~7月の1泊プランの一覧はこちら!

バケパ1泊プラン
  1. バケーションパッケージスタンダードプラン 2DAYS
  2. もう悩まない!アトラクションもエンターテイメントもおまかせ 2DAYS
  3. ファンタジースプリングスを満喫する 2DAYS
  4. 2つのパークをめいっぱい楽しむ 2DAYS
  5. あなたの好きをセレクトしてパークを楽しむ 2DAYS
  6. 対象アトラクションを乗り放題! 2DAYS
  7. ワンランク上の客室でディズニーホテルステイも楽しむ 2DAYS
  8. 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ 2DAYS
  9. 「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ 2DAYS
  10. 東京ディズニーランドのショーレストランを楽しむ 2DAYS
  11. 東京ディズニーシーのショーレストランを楽しむ 2DAYS
  12. ディズニーミュージカル『美女と野獣』と東京ディズニーリゾートを楽しむ 2DAYS
  13. ベッラヴィスタ・ラウンジでディナーを楽しむ 2DAYS
  14. ディズニーミュージカル『美女と野獣』特別ツアー付きと東京ディズニーリゾートを楽しむ 2DAYS

2泊プランはこちら!

バケパ2泊プラン
  1. バケーションパッケージスタンダードプラン 3DAYS
  2. 2つのパークをめいっぱい楽しむ 3DAYS(パークチケット2日間付き)
  3. 2つのパークをめいっぱい楽しむ 3DAYS(パークチケット3日間付き)
  4. ワンランク上の客室でディズニーホテルステイも楽しむ 3DAYS
ちゅん

種類が多くて、迷っちゃうね…

プラン名が2025年3月までと4月からで少し変わっているものがあるよ。

【2025年3月まで】
アトラクションをめいっぱい楽しむ2days

【2025年4月から】

  • 2つのパークをめいっぱい楽しむ 2DAYS
  • ファンタジースプリングスを満喫する 2DAYS

マジックパスがなくなったから、選べるアトラクションが細分化されたプランになった!

公式サイトの検索で検索すると、各プランの詳細が確認できるからチェックしてみよう♪

バケーションパッケージの計算方法

上の画像のように、バケパの値段設定はかなり幅が広い!

ちゅん

何をどうすれば、安くなるのか気になるよね。

1人あたりのパッケージ料金の算出方法はこちら。

  • ホテルの客室料金÷宿泊人数
  • オプションの追加料金

ひとつずつ確認していこう。

①ホテルの客室料金÷宿泊人数

まず基準となる金額ひとつめは、ホテルの客室料金を宿泊人数で割った金額になっているよ。

最安値は、約30,000円のセレブレーションホテルの5人部屋を5人で宿泊した場合。

宿泊人数が少なくなれば、1人あたりの金額が上がっていくよ。

ちゅん

大人2人なら、約80,000円になった!

②オプションの追加料金

最初に提示されている金額に、アトラクション・ショー・レストランの金額が加算されていくよ。

ちゅん

選んだものによって、加算額が変わっていくの!

【選べるアトラクション一覧】

ディズニーランド1人分の料金
ビッグサンダー・マウンテン
プーさんのハニーハント
ホーンテッドマンション
スター・ツアーズ
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
モンスターズ・インク
追加料金なし
スプラッシュ・マウンテン
ベイマックスのハッピーライド
+600円
美女と野獣”魔法のものがたり”+1,200円
ディズニーシー1人分の料金
タートル・トーク
ニモ&フレンズ
インディ・ジョーンズ
レイジングスピリッツ
マジックランプシアター
海底2万マイル
アクアトピア(7/2-9/18)
追加料金なし
タワー・オブ・テラー
センター・オブ・ジ・アース
+600円
ソアリン
トイ・ストーリーマニア
+1,200円
ちゅん

「ランド/シーの対象アトラクション」を選ぶと、追加料金なしになるよ。

【選べるショー一覧】

ディズニーランド1人分の料金
クラブマウスビート
マジカルミュージックワールド
追加料金なし
ハーモニーインカラー
Reach for the Stars
エレクトリカルパレード
+1,200円
マジカルミュージックワールド(前方中央席)+2,300円
ちゅん

Reach for the Starsは新しく始まったキャッスルマッピング♪

ディズニーシー1人分の料金
ビッグバンドビート
ビリーヴ(テラス席以外4ヶ所)
ジャンボリーミッキー
追加料金なし
ビッグバンドビート(前方中央席)
ビリーヴ(ハーバーサイドテラス席)
+2,300円
ちゅん

良い席を選ぶと、追加料金がかかるよ!

【選べるレストラン】

レストランは、予約をするかしないかが選べるよ。

追加料金は、予約する時間や場所によってかなり幅があるんだ。

1人あたり約2,100円~20,000円になるところも!

気になるレストランを選んで、値段を確認してみてね。

ちゅん

選択しない場合は追加料金はかからないよ!

バケーションパッケージでディズニーを楽しむと、2日または3日間まるまるパークを歩き回ることになるよ!

ちゅん

かなり足腰に負担がかかるよ~

そんな時におすすめしたいのが、この靴の中敷き!

これを入れるだけで、本当に疲れにくくなるよ!

子ども用もあるから、ぜひ家族みんなで試してみてね♪

まとめ

バケーションパッケージの料金と仕組みについてまとめたよ。

混雑しているときにも前もって決めたプランでスムーズに楽しめるバケーションパッケージ。

この記事を読めば前もってかかるお金も明確になって、スムーズに予約できるはず♪

自分のやりたいことができるプランを見つけたら、ぜひ予約してみてね!

ちゅん

最高の1日になること間違いなしだよ♪

\バケパ体験談の記事はこちら!/

➡バケーションパッケージ概要をもう一度読みたい方はこちらから

➡バケーションパッケージの種類をもう一度読みたい方はこちらから

➡バケーションパッケージの計算方法をもう一度読みたい方はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次