とうとうオープンした、ディズニーシーの新エリア・ファンタジースプリングス!
新しいアトラクションはもちろん、どんな風に楽しめるのかいろいろ気になるよね。
今回はみんなが楽しみにしている新エリアのフォトスポットと、子連れで楽しめるおすすめポイントを紹介していくよ~♪

この記事を参考に、小さい子が喜ぶスポットをたくさん回ってみてね♪
\行く前に混雑状況をチェック!/


➡ディズニーシー新エリアのフォトスポットを先に確認したい方はこちらから
➡ディズニーシー新エリア 子連れおすすめポイントを先に知りたい方はこちらから
ディズニーシー新エリアのフォトスポット


まずは新エリアで写真に収めておきたい、
フォトスポットを紹介するね♪
- レストランの装飾
- フック船長の船
- アトラクションの待機列
- アレンデール城付近
小さなお子様もきっと喜ぶフォトスポットばかり♡



かわいい写真をたくさん撮っちゃおう~♪
レストランの装飾


新エリアには、それぞれの世界にひとつずつ大きなレストランができたよ。



オーケンのオーケーフードはカウンターサービス!
どのレストランも世界観がしっかり作り込まれていて、どこもかしこもフォトスポットのような状態なの!
今回は2つのレストランを紹介するね♪
- ラプンツェルの森「スナグリーダックリング」
- フローズンキングダム「アレンデール・ロイヤルバンケット」
スナグリーダックリング


酒場の荒くれ者たちが集うレストラン・スナグリーダックリングは、映画に出てきたそのままのような装飾だらけ!


劇中に出てきたピアノが置いてある部屋もあるよ~♪



いろいろ写真に収めてみてね!
アレンデール・ロイヤルバンケット


アレンデール城の中で食事が楽しめるアレンデール・ロイヤルバンケット。
ここは四方八方フォトスポットだらけだよ♡
映画に出てきた絵画たちはもちろん、料理などもひとつひとつ写真を撮りたくなること間違いなし!


各部屋にはエルサの気分を味わえる玉座も
あって、テンションが上がりっぱなし♪


どちらのお店もモバイルオーダーを取る必要があるので、入園したらチェックしてね!
\モバイルオーダーの方法はこちらで解説!/


フック船長の船


フック船長の船は我が家の息子・ポコが一番気に入って、入り浸っていたエリア!
ディズニーランドのトゥーンタウンのように、いろいろ仕掛けがあるの。



小さい子が夢中になるのもうなずける♪
楽しんでる姿をたくさん撮影できるフォトスポットだよ~





船からの眺めも最高!





この鐘は、思った以上に大きな音が出るので要注意(笑)


アトラクションの待機列


最後のおすすめフォトスポットはこちら!
アトラクションに乗るために並ぶ待機列にある装飾だよ。
どのアトラクションも本当に凝っていて、並んでいるだけで感動しちゃう!
今回は「アナとエルサのフローズンジャーニー」と「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」を紹介するね♪



マジックパスやDPAのときは見られないこともあるよ~
アナとエルサのフローズンジャーニー


アナとエルサのフローズンジャーニーの乗り場までの待機列は本当にすごい!
家族の肖像画や、アナが子どもの頃に描いた絵などが飾られていているよ。
最初から最後まで趣向を凝らした装飾に目を奪われ続けちゃう!



映画をもう一度観てくると楽しさ倍増!
大きなアレンデール城のオルゴールもあって、すべてを写真に収めたくなるよ~♪


アナとエルサが幼少期に持っていた人形もちゃんと置いてあった!





窓からのぞくあのキャラクターとも出会えるかも♡
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー


フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーの待機列には、妖精たちが集めたいろいろなものが置いてあるよ!
入り口から自分たちも妖精サイズになった気分が味わえる装飾ばかり♪



針や物差しがこんなに大きい!




これもとっても素敵だった~♡





隠れミッキーもいるから、並んだときに探してみてね♡
アレンデール城付近


フローズンキングダムはエリアに入ったその瞬間から、すべてがフォトスポットのような空間が広がっているよ!



アレンデールの国民になった気分♡


こんなソリもあって写真が撮れる!





小さい子も楽しめちゃうね♪
ディズニーシー新エリア 子連れおすすめポイント


つぎに、ディズニーシー新エリアの子連れおすすめポイントを紹介するね。
- 小さい子どもが乗れるアトラクションが多い
- ベビーカーが置きやすい



ひとつずつ見ていこう♪
小さい子どもが乗れるアトラクションが多い


新エリアのアトラクションで身長制限があるのは、「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」のみ。



102㎝以上で乗れるようになるよ♪
それ以外は小さなお子様でも乗れるアトラクションだよ。
その中でも、比較的小さい子でも乗りやすいふたつのアトラクションを紹介するね。
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー


フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーはティンカーベルが始めた新しいデリバリーサービスを手伝うアトラクションだよ。
妖精の谷をビジーバギーに乗って、四季を感じながら進んでいくんだ♪
くるくるっと回る場所もあるけれど、小さな子供でも怖くない程度の動きなのでおすすめ!



ポコ(息子)もこのアトラクションが一番楽しかったみたい♪
自分たちも妖精サイズになって出発するから、周りの花や虫たちがとっても大きい!
時間も短いので、子供が飽きることなく楽しめるよ♪


普段配達をしているネズミの「チーズ」がお休みだからお手伝いをするんだ!
チーズが休んだ理由は、最後に分かるのでお楽しみに♪





ずっと屋外のアトラクションなので、雨の日はカッパが必須だよ!
ラプンツェルのランタンフェスティバル


「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は、年に一度のランタンフェスティバルへと向かうロマンティックなボートの旅♡
揺れたり降下したりなどの激しい動きがないので、小さなお子様も安心して乗れるアトラクションだよ♪
ラプンツェルとフリン・ライダーが『輝く未来』を歌う中、無数のランタンが浮かぶあの有名なシーンは感動しちゃう!



船の左側に乗ると全体的に見やすいのでおすすめ!
このシーンではラプンツェル達の周りをぐるっと一周するよ。


なので右側だと見づらいし、きれいな写真がほぼ撮れない!
左側を希望するのは難しいかもだけど、もし4人グループで乗る場合は左側の人が頑張って撮影してね♪
ベビーカーが置きやすい


アトラクションやショップの前には、ベビーカーが置ける専用のスペースがあるよ。
先程紹介したビジーバギーとラプンツェルのアトラクションは、ベビーカーのまま列に並べるんだ!
乗る直前にベビーカーから降ろせるので、かなり快適♡



パパママの体の負担も少ないのが嬉しいよね♪
まとめ


今回は新エリアのフォトスポットと、子連れで楽しめるおすすめポイントを紹介したよ。
いろいろ写真を載せたけど、載せてない場所がまだまだたくさん!
入園したときに、お気に入りのスポットを見つけてみて♪



教えてくれたらうれしいな~♡
これからも新エリアでスムーズに過ごせるような情報を、どんどんまとめていくね♪
\新ホテルに泊まりたいときはこちらをチェックして!/


➡ディズニーシー新エリアのフォトスポットをもう一度見たい方はこちらから
➡ディズニーシー新エリア 子連れおすすめポイントをもう一度見たい方はこちらから
コメント