ディズニーランド・ディズニーシーで「できるだけ並ばずにアトラクションを楽しみたい!」って思うよね。

アナ雪は、4月上旬に300分待ちだったよ!
そんなときに便利なのが、ディズニープレミアアクセス(DPA)なんだ。
でも値段が高いと思ったり、買い方がよく分からなかったりで不安な人も多いはず。
そこで今回は、DPAの料金から購入の流れ、上手な使い方まで徹底解説していくよ。
DPAの上手な使い方を知れば、パークをもっと効率よく楽しめるようになるよ★
楽しいディズニーの時間が過ごせますように♪
\新エリアの最新情報をゲットしたいならこの記事♪/


➡ディズニープレミアアクセス対象施設と購入方法を先に知りたい方はこちらから。
➡ディズニープレミアアクセスの上手な買い方と攻略法を先に知りたい方はこちらから。
ディズニープレミアアクセス対象施設と購入方法


まずはディズニープレミアアクセスがどんなものなのかまとめるね。
値段も購入したいアトラクションやショーによって違うから、一緒に確認していこう!
ディズニープレミアアクセスとは


ディズニープレミアアクセスとは、パークの施設を短い待ち時間で体験することができる有料サービスのこと。
頭文字を取って「DPA」と呼ばれることが多いんだ。
DPAは子供から大人まで一律の料金だから、4人家族ならDPA料金×4人分の料金が必要になるよ。



チケット不要の3歳以下は、同行者がディズニープレミアアクセスを購入していれば一緒に入れる♪
チケットとは別に課金するイメージだから、予算を決めて購入していこう!
人気のアトラクションは、早い時間に売り切れることも…
入園したらすぐに購入することをおすすめするよ。
ディズニープレミアアクセス 対象施設と値段


お値段はかかるけど、確実に好きなアトラクションに乗れるディズニープレミアアクセス。
残念ながら全部のアトラクションやショーで購入できるわけではないんだ…
どのアトラクションで使用できるのかまとめたよ。



計画を立てる時に活用してね♪
ディズニーランド
ディズニーランドのプレミアアクセス対象のアトラクション・パレード・ショーはこちら!
分類 | 施設名 | 料金 |
---|---|---|
アトラクション | 美女と野獣 | 2,000円 |
ベイマックスのハッピーライド | 1,500円 | |
スプラッシュ・マウンテン | 1,500円 | |
屋内ショー | ミッキーのマジカルミュージックワールド | 2,500円 |
クラブマウスビート | 2,500円 | |
屋外ショー・パレード | ハーモニー・イン・カラー | 2,500円 |
季節のパレード | 2,500円 | |
Reach for the Stars | 2,500円 | |
エレクトリカルパレード | 2,500円 |
2024年11月から、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」と「クラブマウスビート」が追加されたよ♪
抽選で当たらないと見られなかったショーが、DPAを買えば必ず観られるようになったのはうれしい変更だよね!
ディズニーシー
ディズニーシーのプレミアアクセス対象アトラクション・ショーはこちら。
分類 | 施設名 | 料金 |
---|---|---|
アトラクション | ソアリン | 2,000円 |
トイ・ストーリー・マニア! | 2,000円 | |
タワー・オブ・テラー | 1,500円 | |
センター・オブ・ジ・アース | 1,500円 | |
アナとエルサのフローズンジャーニー | 2,000円 | |
ラプンツェルのランタンフェスティバル | 2,000円 | |
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー | 2,000円 | |
屋内ショー | ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~ | 2,500円 |
ドリームス・テイク・フライト | 2,500円 | |
屋外ショー・パレード | ビリーヴ・シーオブドリームス | 2,500円 |
2024年11月から、「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」が新たに追加されたよ。



2025年9月で終了しちゃうから、確実に観たいならDPA購入必須だね!
そして2025年7月から始まる新しいショー「ドリームス・テイク・フライト」もDPA対象に。



オープンが待ち遠しい!
ディズニープレミアアクセス 購入方法


ディズニー・プレミアアクセスを購入するには2種類の方法があるよ。
- 東京ディズニーリゾートのアプリを利用する
- パークの施設で購入する



どちらも入園後にしか購入できないので注意してね!
購入した時間になったら、各アトラクションのDPAエントランスに向かおう!
そのときに、前もってアプリに二次元コードを表示しておくとスムーズに入れるよ♪
東京ディズニーリゾートのアプリを利用する


公式アプリにクレジットカードやデビットカードが紐づいている方はこの方法が断然便利!
- アプリ内のDPAのアイコンをタップ。
- 利用人数を決定
- 利用したいアトラクションやショーを選択
- 希望時間を選択



売り切れている施設・時間帯は表示されないよ!
そのあと決済を済ませば、購入完了♪
パークの施設で購入する
クレジットカードがない、または公式アプリを入れてない場合は下記の施設で購入することができるよ。
こちらも発行数に限りがあるから、購入したいものがあるときは早めに利用しよう!
販売施設 | 販売時間 |
---|---|
東京ディズニーランド | |
・メインストリート・ハウス | 終日 |
★ワールドバザール・コンフェクショナリー | パークオープン~10:45 |
★キングダム・トレジャー | 11:00~17:00 |
東京ディズニーシー | |
・ゲストリレーション | 終日 |
★ヴァレンティーナズ・スウィート | パークオープン~10:45 |
★ロストリバーアウトフィッター | 終日 |
・パーク・インフォメーション (ファンタジースプリングス内) | パークオープン~9:30 |
★マークの施設は、運営状況によって販売を行わない場合があるよ!
購入するなら、ランドはメインストリート・ハウス、シーならゲストリレーションがおすすめ!



ファンタジースプリングスホテルに宿泊してるなら、パーク・インフォメーションが便利だよ♪
ここで購入するときは以下の支払方法が使えるんだ!
- クレジットカード
- 現金
- 電子マネー
- デビットカード
- プリペイドカード
- 東京ディズニーリゾート・ギフトカード
電子マネーの詳細はこちらの記事で解説中だよ!


ディズニープレミアアクセス 上手な買い方と攻略法


ディズニープレミアアクセス(DPA)を使って乗りたいアトラクションや観たいショーは決まったかな?
DPAは有料だけど、効率よくパークを楽しめるからかなり便利♪
利用したいシーンをまとめて見たよ。
- シーの新エリアのアトラクションに確実に乗りたい
- パークの滞在時間が短いから効率よくまわりたい
- パレードが始まるまでの長時間の場所取りが難しい
- 暑かったり寒かったりして、並ぶのがしんどい



時間をお金で買う感覚!
ただ、なんでもかんでもDPAが購入できるわけではないんだ。
DPAの購入ルールと上手な買い方を解説していくね。
ディズニープレミアアクセス 購入ルール


特に小さい子連れのときは、長時間並ぶのはかなり大変!
少しでも並ぶ時間を減らすためには、DPAはとっても便利なの。
ただ、DPAには購入のルールがあるから、そこをしっかりチェックして、買う順番を決めていこう。
- ひとつめの購入から60分後、もしくは利用開始時刻のいずれか早いほうの時間を過ぎていること
- 同じアトラクションは購入したDPAの利用後、もしくは利用終了時刻以降に購入可能
- アトラクションとショーはそれぞれ購入可能
つまり、次のDPAを買えるようになるまでに少し時間があくから、その間に人気のDPAが売り切れてしまうこともあるんだ。
とくに新エリアやショーは競争率が高いから、計画的に購入していこう!
ディズニープレミアアクセス 上手な買い方


DPAをうまく活用すれば、少ない投資で大きな満足感が得られるよ。
上手な買い方のコツはこの2つ!
- 購入ルールを活かして、効率よく買っていく
- 売り切れやすい順番を把握しておく
購入ルールを活かして、効率よく買っていく
DPAを複数買いたいときは、早い時間帯のものから購入すると効率がいいよ!
たとえば、9:00の時点で11:00のDPAを買えば、次に購入できるのは10:00。
10:00に10:30のDPAが買えたら、次は10:30に次のDPAが買えるんだ。
売り切れやすい順番を把握しておく
いくらルールを理解していても、お目当てのDPAが売り切れていたら意味がない!
とくにショーは抽選に外れた場合は、すぐにDPAを購入しておくのが鉄則だよ。



朝イチで売り切れることもある!
DPAの完売が特に早いアトラクションをまとめたので、参考にしてみてね。
【DPAが売り切れるのが早いアトラクション一覧(目安)】
パーク | アトラクション名 | 完売時間 |
東京ディズニーランド | 美女と野獣“魔法のものがたり | 10:30頃 |
ベイマックスのハッピーライド | 12:00頃 | |
東京ディズニーシー | アナとエルサのフローズンジャーニー | 9:20頃 |
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー | 10:30頃 | |
ラプンツェルのランタンフェスティバル | 11:00頃 | |
ソアリン:ファンタスティック・フライト | 11:00頃 |
最近の傾向としては、新エリアのDPAの完売時間がとにかく早い!
絶対に乗りたいものをひとつ決めて、そのあと残っていたらラッキーくらいの感じだよ。
無料のプライオリティパスと併用して、快適に過ごしていこう♪




ディズニーの翌日、足や腰の痛みにぐったり…そんな経験ない?
DPAで待ち時間は減っても、パーク内の移動距離は変わらないよね。



むしろ、時間に余裕ができて、つい歩きすぎちゃう♪
そんなときにこそ、この中敷きがおすすめ!
これを使うようになってからは、足の疲れも腰の痛みもぐっと軽くなったんだ。
広いパークを1日中歩いても、閉園までしっかり楽しめるのがうれしい♡
抱っこをせがむ息子にも笑顔で応えてあげられるようになった!
「ディズニーは好きだけど、体がつらい…」と感じている人に、ぜひ使ってほしい中敷きだよ!
もっと詳しく知りたい人はこちらの記事も読んでみてね♪


\キャンペーンは変わるから、チェックしてみて!/
まとめ


この記事では、ディズニープレミアアクセス(DPA)の値段や買い方、上手な使い方の攻略法をまとめたよ。
うまく活用すれば、時間も体力もムダにせず、1日をもっと充実させられるんだ。



人気アトラクションを効率よく回りたい人にとって、DPAはかなり心強い味方♡
コツを知っておくだけで、満足度もグッと上がるはず♪
「高いから使わない」じゃもったいない!
うまく使えばコスパも悪くないよ。
今回の内容を参考に、自分に合ったDPAの使い方を見つけてみてね。
ディズニーで最高の思い出をつくるための参考になれば嬉しいな♪
\DPAの活用方法をもっと知りたい方はこちらもおすすめ♪/


➡ディズニープレミアアクセス対象施設と購入方法を先に知りたい方はこちらから。
➡ディズニープレミアアクセスの上手な買い方と攻略法を先に知りたい方はこちらから。
コメント