毎年大みそかになると話題になる、ディズニーのカウントダウンイベントの実施状況。
かつては特別営業チケットを手に入れた人だけが体験できる、一夜限りの限定イベントだったんだ。
でもここ数年は「カウントダウン中止」と聞いて残念に思った人も多いはず!
再開の予定はあるの?それとも今年もお休み?と、気になるところだよね。
この記事では、ディズニーのカウントダウンイベントの状況と、その代わりに楽しめるお正月イベントの内容を紹介するよ。
あわせて、カウントダウンイベントがなくても年始を満喫できる過ごし方もまとめていくね。
ちゅん新年の始まりをディズニーで気持ちよく迎えたい人必見の内容だよ♪
\行く前に持ち物のチェックは必須だよ!/


ディズニーカウントダウンイベント中止の現状


まずはディズニーで行われるカウントダウンイベントがなぜ中止になっているのか、現状を整理するね。
近年は年越しの特別営業が行われていないため、従来のような深夜の入園はできないんだ。
ここでは、過去から現在までの流れと、今後の可能性を見ていこう。
- 実施中止が続いている理由
- 2025〜2026年もカウントダウンは開催なし
- 今後の復活可能性と影響
カウントダウンイベントの中止が続いている理由


ディズニーのカウントダウンイベントは、2020年以降中止が続いているよ。
理由は「深夜営業に必要な体制の確保が難しいこと」と「混雑緩和の方針」にあるんだ。
もともと深夜営業にはスタッフの増員や交通の確保などが必要で、再開の目処が立たない状態なんだよ。



安全と快適さを守るための判断なんだね…
2025〜2026年もカウントダウンは開催なし


2025年から2026年の年越しも、カウントダウンイベントの開催は見送られているよ。
12月31日は通常営業のみで、深夜の特別入園チケットは販売されないんだ。
ただし、夜には新年に向けての花火「ニューデイ、ニュードリームス」が打ち上がる予定だよ。
パーク全体がライトアップされて、とってもきれいな雰囲気になるんだ。



大みそかの夜は、花火を見ながら新年を迎えるのも素敵だね♪
今後の復活可能性と影響


ディズニーのカウントダウンイベントが今後開催されるかは、公式からは現在発表されていないよ。
でも特別営業の復活を待ち望む声は多くて、SNSでも再開を期待する投稿が増えているんだ。
他の国のディズニーではカウントダウンイベントが再開されているから、今後再開する可能性はゼロではないはず!
今はお正月イベントの内容も充実しているから、しばらくはそちらを楽しんでいこう!



いつかまた、みんなで年越しを迎えられる日が来るといいね♪
お正月イベントの内容


ディズニーのカウントダウンイベントは中止だけど、お正月の特別イベントはしっかり開催されるよ。
新年だけの限定プログラムが多く、華やかな雰囲気が味わえるんだ。
ここでは、開催期間やプログラムの流れ、フォトスポットやグッズ情報を紹介するね。
- 開催期間と対象パーク
- 行われるプログラム
- フォトスポットとデコレーション
- グッズとスペシャルメニュー
開催期間と対象パーク


2026年のお正月イベントは、1月1日(木・祝)から1月12日(月)まで開催されるよ。
東京ディズニーランドとディズニーシーの両方で同時に行われるんだ。
お正月イベントは休みの時期とも重なるから、全体的に混んでいる傾向があるよ。



両パークで同時に楽しめるから、どっちに行くか迷っちゃうね♪
行われるプログラム


ランドでは「ニューイヤーズ・グリーティング」と呼ばれるパレードが開催されるよ。
ミッキーやミニーたちが和装で登場して、新年のあいさつをしてくれるんだ。
シーではハーバーショーとして行われ、港の雰囲気の中で華やかな演出が楽しめるよ。
子ども向けの「新春くじ」や、お正月デザインのパークチケットも登場するよ。
夜には花火も打ち上がって、昼間とはまた違う雰囲気を味わえるんだ。



着物姿のミッキーを見たら、一気にお正月気分になれそう!
フォトスポットとデコレーション


エントランスには大きな門松や干支モチーフの飾りが設置されるよ。
和装キャラクターのパネルや、縁起の良いデザインのフォトスポットも人気なんだ。
朝の光の中や夕暮れのライトアップもきれいだから、撮影する時間帯を変えてみるのもおすすめだよ。



どの時間帯でも映えるから、写真を撮るのが楽しみになっちゃうね♪
グッズとスペシャルメニュー


- グッズ:2025年12月1日(月)〜
- フード:2025年12月26日(金)〜(※一部は2026年1月1日(木)から)
お正月限定のグッズは、和柄な干支デザインやダルマをモチーフにしたアイテムが中心だよ。



今年はウマ年~
ぬいぐるみバッジやきんちゃくは特に人気!
レストランでは、お雑煮やおでんなども登場するよ。
デザートはお正月らしいイラストの湯呑みのスーベニアを付けることができるんだ♪
食事でもお正月ディズニーを感じられるのがうれしいね♡



グッズもフードもかわいすぎて、全部欲しくなっちゃう!
カウントダウンイベントがなくても楽しめる年始の過ごし方


ディズニー カウントダウンイベントがなくても、年始のパークは特別な雰囲気でいっぱい。
少し工夫すれば、混雑を避けながら心地よく過ごせるんだ。
ここでは、年始のおすすめの過ごし方を紹介するね。
- 入園時間のチェックと動き方のコツ
- 落ち着いて過ごしたい人向けのプラン
- ホテルステイでゆっくり楽しむ
入園時間のチェックと動き方のコツ


入園時間は日によって変わるから、最新情報を必ずチェックしよう。
ハッピーエントリーの案内ページを確認するのが便利なんだ。
情報は前日0時に更新されるよ。



たとえば、1月1日の入園時間は12月31日0時に確認できる!
落ち着いて過ごしたい人向けのプラン


お正月イベントは期間が短く、休みと重なる1日から4日はかなり混雑するの。
人が多い日を避けたいなら、5日~9日の平日がおすすめだよ。
グリーティングや限定メニューを中心に回ると、無理なく楽しめるんだ。
夜のイルミネーションや花火で締めくくれば、新年らしい特別感も味わえるよ。



混んでいても、時間の使い方次第で快適に過ごせそうだね♪
ホテルステイでゆっくり楽しむ


カウントダウンイベントがない今は、ホテルで年越しをするのもおすすめだよ。
ディズニーホテルでは、宿泊者限定のハッピーエントリーで15分早く入園できるんだ。
お正月の朝にフォトスポットや人気エリアをゆっくり楽しめるのが魅力だよね♪
オフィシャルホテルなら移動や休憩もスムーズで、ディズニーホテルよりお得に泊まれることもあるんだ。
パーク帰りに夜景を眺めながらのんびり過ごせば、混雑の日でも快適に過ごせるよ。



カウントダウンがなくても、ホテルでゆったり過ごせば最高の年明けになるはず♡
ホテルで悩んだらこの記事をチェックしてね。




まとめ


この記事では、ディズニーのカウントダウンイベントの中止の情報と、お正月イベントの内容についてまとめたよ。
ディズニーでは、2025年から2026年にかけてもカウントダウンイベントの開催は見送られているんだ。
でも、お正月の特別プログラムや華やかなデコレーションで、新年のパークは十分に楽しめる!



着物姿のミッキーたちに会えるのも特別感たっぷり♡
カウントダウンがなくても、朝からゆっくり過ごしたりホテルに泊まったりして、特別な一日を満喫できるよ。
予定を立てるときは、入園時間や混雑傾向をしっかりチェックしておこう。
自分らしいスタイルで、新しい一年のはじまりをディズニーで迎えてね♪
\ミニーのパルパルーザの情報はこちらの記事で♪/







コメント