1月2月のディズニー混雑予想まとめ!大人気パルパルーザ第5弾の情報も!

冬のディズニーは、寒くて行くかどうか迷ったり、パークの混雑具合が気になったりする人も多いよね。

実際この時期はかなり混みやすいけれど、事前に様子を知っておくと動きやすくなるんだ。

この記事では、2026年1月と2月のディズニーの混雑予想をまとめたよ。

パルパルーザ第5弾、ミニーのファンダーランドの最新情報もあわせて紹介するね。

イベント期間や空いている曜日を知っておけば、当日の過ごし方がぐっとラクになるはず。

ちゅん

寒さ対策をしながら、冬のディズニーを思いきり楽しもう!

\混雑するときは絶対利用してほしいシステム!/

目次

1月・2月のディズニー混雑予想

1月と2月のディズニーは、どちらも混みやすい時期だよ。

ただし混雑のピークはそれぞれ違うから、時期を知っておくと安心なんだ。

イベントや連休の影響も大きいので、予定を立てる前にチェックしておこう!

1月の混雑予想

1月前半はディズニーランドもディズニーシーも、お正月イベントが開催されるよ。

特に三が日とその週末は毎年大混雑なんだ。

ちゅん

着物姿のミッキー達が見たい♡

学校や仕事が始まる1月6日頃からの平日は、少し落ち着いてる印象かな。

ランドもシーも1月14日から新しいプログラムが開始されるから、イベントに興味がないならその前に行くのがおすすめだよ。

グッズは1月13日発売開始で、パレードもその日から見られる可能性が高いよ。

ディズニーランド   

ディズニーランドでは、パルパルーザ第5弾「ミニーのファンダーランド」が始まるんだ。

ミニーのパルパルーザは、前回開催時ずっと大混雑!

グッズの人気もハロウィンやクリスマス並みだから、欲しいものがあるなら早めに行くことをおすすめするよ。

ちゅん

もう空いてる日はないと思った方がいいかもしれない…

ディズニーシー   

ディズニーシーでは4月の25周年イベントで行われるショー「ダンス・ザ・グローブ!」が1月14日から見られるよ♪

ちゅん

これは早く見てみたい!!

2024年6月にオープンしたエリア・ファンタジースプリングスもまだまだ人気だから、常に混雑してると予想するよ。

絶対にやりたいことを2~3個決めて、無理せず回るのがおすすめ!

2月の混雑予想

少し前までは「閑散期」と言われていた2月。

でもパルパルーザなどのイベントが開催されるようになって、今では一年の中でも混みやすい時期に変化しているよ。

そして、他にも混雑が続く理由がたくさんあるんだ。

  • 中国の春節で海外からの観光客が増える
  • 高校や大学の受験休みで学生の来園が増える
  • 大学生の春休みシーズンに突入
  • 卒業遠足や友達同士の記念旅行が集中
ちゅん

今年の春節は2月15日から23日だよ!

さらに2026年はミニーのパルパルーザが開催されるから、平日休日関係なく混雑すると思う!

若い世代が中心だからか、アトラクションの待ち時間はいつも以上に長くなる傾向があるんだ。

夜になると寒さで少しゲストが減るとは思うけど、全体的にはにぎやかな雰囲気が続くよ。

混雑を避けて快適に過ごすコツ

1月と2月のディズニーは混雑しやすいけれど、少しの工夫で快適に過ごせるよ。

ここでは、比較的すいている時間帯と、子連れでも楽しめる過ごし方を紹介するね。

比較的空いている曜日・時間帯

1月と2月は、常に混んでいる前提で動いた方がストレスなく過ごせるよ。

その中でも、比較的動きやすい曜日や時間帯を紹介するね。

  • 火曜から木曜の平日は、全体的に待ち時間が短め
  • 連休最終日の18時以降は空いていることが多い
  • パレード・ショーの時間帯はアトラクションが空きやすい

夜の時間帯は寒さの影響で帰る人も多く、落ち着いた雰囲気になるよ。

子連れでも楽しむポイント

寒い季節のディズニーは、体力面が心配な人も多いよね。

お昼前後に行動すると、寒さがやわらいで過ごしやすいんだ。

ちゅん

無理に早朝から行動しないのも、ひとつの選択肢だと思う…

昼前後は少し気温も上がって、パレードや写真撮影にもぴったりだよ。

午後は屋内レストランで早めの食事をとって、ゆったり休憩するのがおすすめ。

夜の「ファンダーナイト」を観るなら、ブランケットやカイロを忘れずに!

寒さ対策をしながら、無理せず楽しんでね。

手持ちの使い捨てカイロを朝から使っていると、夕方頃には冷たくなっちゃうよね。

一日パークにいる予定なら何個も持たないといけないから、結構コスパが悪い…

そんな風に感じている人におすすめなのがこの充電式カイロ!

バッグに入れてもかさばらないし、USBで充電できるのも便利なんだ。

ちゅん

カラバリも豊富なのがうれしい♡

もちろん日常でも使えるから、冬の強い味方になってくれること間違いなしだよ♪

パルパルーザ第5弾“ミニーのファンダーランド”の見どころ

2026年1月14日からディズニーランドで始まる「ミニーのファンダーランド」は、パルパルーザ第5弾のスペシャルイベント。

ちゅん

2024年に行われたイベントがパワーアップして帰ってきたよ♡

ミニーマウスが夢に描いた、ポップでキュートな世界がテーマなんだ。

昼のパレードや夜の「ファンダーナイト」など、新しい演出がたくさん登場するよ。

昼のパレード「ミニー@ファンダーランド」

ミニーと仲間たちが、ハートやリボンをモチーフにした衣装で登場するの♪

音楽はポップでテンポの良いリズムで、自然と手拍子をしたくなるような雰囲気だよ。

フロートには大きなリボンがついていて、見た目の華やかさも抜群♡

パレードは約40分で、キャッスル・フォアコートを含むルートを進むんだ。

一部エリアはプレミアアクセス(有料)の対応だよ。

自由席でも最前列で見られる場所もあるけれど、どこも混雑は必至!

ちゅん

確実に見たい人は早めの場所取りがおすすめだよ。

夜の演出「ファンダーナイト」

今回から始まる、夜限定の特別演出「ファンダーナイト」も必見!

パーク全体がピンクやハートの光で包まれるよ。

シンデレラ城にはプロジェクションマッピングが映し出されて、幻想的な光景が広がるんだ。

プロジェクションマッピングは約20分間にわたって行われるよ。

音楽やライトアップが連動して、ミニーの世界に入り込んだような気分になれちゃうかも♡

ちゅん

寒さ対策してしっかり見届けたい!

フォトスポットとデコレーション

ミニーのパルパルーザの魅力は、ピンクを基調としたデコレーション。

エントランスやワールドバザール、シンデレラ城前などがミニー仕様に彩られるよ。

園内のあちこちがフォトスポットになっちゃうの♪

昼はカラフルでポップ、夜はライトアップされてロマンチックな雰囲気に変わるんだ。

ちゅん

今回初めての夜バージョンが楽しみすぎる♡

どの時間帯も写真映えするから、ぜひ両方の雰囲気を楽しんでね。

グッズとスペシャルメニュー

パルパルーザの限定グッズは、ピンクやハートをモチーフにしたものがいっぱい!

カチューシャやぬいぐるみは前回も大人気だったから、今回も争奪戦になる予感…

販売はイベント前日の1月13日からスタートだよ。

スペシャルメニューもスイーツ中心で、見た目もかわいいんだ。

ちゅん

かわいい写真がたくさん撮れちゃいそう♡

まとめ

この記事では、2026年1月と2月のディズニーの混雑予想をまとめたよ。

パルパルーザ第5弾「ミニーのファンダーランド」の情報も参考になったかな?

冬のディズニーは寒さに加えて、イベントや春節の影響で混雑が続くんだ。

特にミニーのパルパルーザが開催されるディズニーランドでは、例年以上の混雑が予想されるよ。

ちゅん

ランドもシーも楽しみなイベントがたくさん♪

1月と2月にディズニーに行くなら、寒さ対策をしっかりしてファンダーランドの世界を楽しもう!

冬ならではの、特別な1日を過ごしてね。

\どこのディズニーホテルに泊まるか悩んでるならこの記事!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次