ディズニーで効率よく楽しみたいけれど、待ち時間が長いと疲れるよね。

子連れで100分超えの待ち時間はツラい…
そんな悩みを解決してくれるのが「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」なんだ!
でも「支払方法はいくつあるの?」「どこで買えるの?」と迷う人も多いはず。
この記事では、DPAの支払い方法や購入場所、利用手順を詳しくまとめたよ。
これを読めば、買い方の悩みがなくなれば、当日もスムーズに楽しめるはず♪
\アプリの使い方からおさらいしたいならこちらの記事!/


DPAの基本と「いつ・どこで買える?」


ディズニー・プレミアアクセス(DPA)は、対象アトラクションやショーを少ない待ち時間で楽しめる有料サービスだよ。
まずは仕組みや購入のタイミング、キャンセルの基本ルールを整理していくね。
- DPAの仕組み
- DPAの対象施設と料金
- DPAを購入できるタイミング
- DPAの変更・キャンセル・返金ルール
DPAの仕組み


DPAは、対象のアトラクションやショーの時間を事前に指定して購入できるの。
購入後は専用の入口から少ない待ち時間で入場できる仕組みだよ。
人気アトラクションやショーを効率よく楽しめるのが大きなメリット!



待ち時間を短縮できるから、子連れや初めての人にもぴったりなんだよ♪
DPAの対象施設と料金


東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、DPAを使える施設と料金が決まっているよ。
2025年9月時点の対象施設はこちら!
ディズニーランド
分類 | 施設名 | 料金 |
---|---|---|
アトラクション | 美女と野獣 | 2,000円 |
ベイマックスのハッピーライド | 1,500円 | |
スプラッシュ・マウンテン | 1,500円 | |
屋内ショー | ミッキーのマジカルミュージックワールド | 2,500円 |
クラブマウスビート | 2,500円 | |
屋外ショー・パレード | ハーモニー・イン・カラー | 2,500円 |
季節のパレード | 2,500円 | |
Reach for the Stars | 2,500円 | |
エレクトリカルパレード | 2,500円 |



ショーは無料の抽選で当たった場合より、良い席で観ることができるよ♪
ディズニーシー
分類 | 施設名 | 料金 |
---|---|---|
アトラクション | ソアリン | 2,000円 |
トイ・ストーリー・マニア! | 2,000円 | |
タワー・オブ・テラー | 1,500円 | |
センター・オブ・ジ・アース | 1,500円 | |
アナとエルサのフローズンジャーニー | 2,000円 | |
ラプンツェルのランタンフェスティバル | 2,000円 | |
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー | 2,000円 | |
屋内ショー | ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~ | 2,500円 |
ドリームス・テイク・フライト | 2,500円 | |
屋外ショー・パレード | ビリーヴ・シーオブドリームス | 2,500円 |



ビッグバンドビートは9月30日で終演だから、観たい人は今月中に行ってね!
DPAを購入できるタイミング


DPAは、必ずパークに入園してからでないと買えない仕組みなんだ。
事前予約や入園前の購入はできないから注意してね。
チケットを入園ゲートで読み込ませたあとに、購入画面が出るようになっているよ。



入園前に何を買うか決めておくと焦らずに済むよ!
DPAの変更・キャンセル・返金ルール


DPAは購入後の変更やキャンセルはできないよ。
購入する前にしっかり予定を確認しておこう!
ただし、対象施設が運営中止になった場合は返金対応されるんだ。
ちなみにパレードが短縮バージョンになったときは、購入した席で見られるけど返金されるよ。



ちょっとラッキーって思っちゃうね♪
DPAの支払い方法と購入場所


ディズニーDPAの支払い方法はいくつあるの?と気になるよね。
支払い方法は全部で6種類あるんだ!
でも、購入方法で利用できる支払い方法が変わってくるの。



それぞれに使える手段を整理しておくと安心だよ♪
- 公式アプリから購入
- パーク内の店舗で直接購入
公式アプリで使える支払い方法


公式アプリでDPA購入時に使える支払い方法は、次のとおりだよ。
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
対応ブランドはVISA、Mastercard、JCBなどの主要ブランド。
入り口付近で操作すると電波が悪いから、少し歩いてから操作するのがおすすめ!
パーク内で直接購入時に使える支払方法


入園後、パーク内の販売施設での支払い方法は以下の通りだよ。
- 現金
- 電子マネー(交通系ICなど)
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- 東京ディズニーリゾート・ギフトカード



現金派の人にも安心だね♪
ただ、混雑しているとかなり並ぶこともあるから注意してね。
コード決済は使える?


PayPayや楽天ペイなどのコード決済は、DPAの支払いには対応していないんだ。
便利そうに見えても当日使えないから、別の方法を準備しておこう。



ディズニーに行く前に他の手段を準備しておくのがおすすめだよ!
アプリでの購入と利用の流れ


DPAを買うときに一番多いのが、公式アプリを使った方法なんだ。
購入から利用までスマホだけで完結できるのが大きな特徴だよ。
まずは、アプリを使った具体的な流れを順番に見ていこう。
アプリでの購入の流れ


アプリでのDPA購入は次の手順になるよ。
- アプリを起動して「プラン」からDPAを選択
- チケットを認証して人数を確認
- 希望の施設と時間を指定
- 支払い方法を選んで決済
- 購入確定画面を確認
同行者の分はまとめて購入しておくのがおすすめだよ。
別々に買うと同じ時間帯が売り切れてしまうことがあるんだ。



一度にまとめて操作した方が安心だね♡
アプリでの利用の流れ


DPAを使うときの流れはとてもシンプルだよ。
- 指定された時間に施設の専用入口へ行く
- アプリに表示されるQRコードをキャストに提示
- 入場後は体験を楽しむ♪



スムーズに入場するために、並ぶ前にQRコードは表示させておこう!
パーク内店舗での購入と利用の流れ


DPAはアプリだけでなく、パーク内の販売施設でも購入できるんだ。
窓口なら現金やギフトカードも使えるから、アプリが苦手な人でも安心だよ。
パーク内店舗でのDPA購入の流れ


パーク内店舗でDPA購入したときは次の手順になるよ。
- 販売施設に行く
- 希望の施設と時間を伝える
- 支払いをして決済を完了する
- DPAをアプリに読み込んでもらう
販売施設 | 販売時間 |
---|---|
東京ディズニーランド | |
・メインストリート・ハウス | 終日 |
★ワールドバザール・コンフェクショナリー | パークオープン~10:45 |
★キングダム・トレジャー | 11:00~17:00 |
東京ディズニーシー | |
・ゲストリレーション | 終日 |
★ヴァレンティーナズ・スウィート | パークオープン~10:45 |
★ロストリバーアウトフィッター | 終日 |
・パーク・インフォメーション (ファンタジースプリングス内) | パークオープン~9:30 |
★マークの施設は、運営状況によって販売を行わない場合があるので注意してね。
ランドはメインストリート・ハウス、シーならゲストリレーションがエントランスから近いのでおすすめ!



ファンタジースプリングスホテルに宿泊してるなら、パーク・インフォメーションが便利だよ♪
乗りたいアトラクション・観たいショーやパレードと、希望の時間を伝えてね。



数に限りがあるから、売り切れていることもあるよ。
下記の支払方法で、支払いを済ませよう。
- 現金
- 電子マネー(交通系ICなど)
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- 東京ディズニーリゾート・ギフトカード
支払い後、公式アプリにDPAを読み込んでもらって終了だよ。
アプリがない場合は、紙の確認票をもらえるんだ。



なくさないように気をつけてね!
パーク内店舗でのDPA利用の流れ


直接購入した場合も、利用の流れはアプリで購入したときと同じだよ。
- 指定された時間に施設の専用入口へ行く
- アプリに表示されるQRコードをキャストに提示
- 入場後は体験を楽しむ♪
アプリに読み込んでもらわなかった場合は、支払時にもらった確認票をキャストさんに提示しよう。
アプリには体験時間の前に通知が来る機能があるけれど、アプリがない場合は使えない!
体験時間を忘れないようにだけ気を付けてね。
2回目以降の購入ルール


特に小さい子連れのときは、長時間並ぶのはとっても大変だよね。
少しでも待ち時間を減らすためには、DPAを計画的に購入することが大切なんだ。
ただし、2回目以降の購入にはルールがあるから、ここをしっかり押さえておこう。
- 購入のタイミング
- アトラクションとショーは、それぞれ購入できる
購入のタイミング


1枚目のDPAを買ったあと、すぐに次を購入できるわけではないんだ。
「購入から60分後」または「利用開始時刻」の、どちらか早い方を過ぎると2枚目を買える仕組みだよ。
次のDPAを買えるようになるまで少し時間が空くから、その間に狙っていたDPAが取れない状況になることもあるんだ。
いざ買おうとしたときには、すでに売り切れていた!なんてこともあるよ。



絶対体験したいものを優先的に購入しよう!
同じアトラクションの場合は、1回目の利用が終わるまではもう一度買えないから注意してね。
「利用後」または「利用終了時刻以降」に再購入が可能になるよ。
アトラクションとショーの組み合わせ


アトラクション用とショー用のDPAは、それぞれ別の枠で管理されているんだ。
そのため、アトラクションのDPAをすでに持っていても、ショーのDPAを追加で購入することができるよ。
逆に、ショーのDPAを先に取っていても、アトラクションのDPAは別に購入できる仕組みなんだ。
「アトラクションを楽しんでからショー」「ショーを見たあとにアトラクション」みたいに、どちらの楽しみ方もできるよ。



同時に買えるのは計画を立てやすいよね♪


パークでDPAを使うなら、スマホの充電切れは絶対に避けたいよね。
アプリ操作や二次元コード提示、写真や動画の撮影…電池の減りが本当に早い!
そんなときに役立つのが、軽量コンパクトなモバイルバッテリー。
これなら長時間の利用でも安心だし、持ち運びもラク♪



DPAをストレスなく使いこなすための必須アイテムだよ♡
まとめ


この記事では、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)の支払い方法や購入場所、利用手順についてまとめたよ。
- DPAはアプリかパーク内の窓口で購入できる
- アプリはクレジットカードなどのキャッシュレス決済が中心
- 窓口では現金やギフトカードなども利用できる
事前に仕組みを理解しておけば、当日の行動がスムーズになるよ。



計画的に取り入れれば、効率よく人気施設を回れちゃう♪
待ち時間を減らして、パークでの体験をもっと充実させてみてね!
\悪天候のときの対策もチェック!/


コメント